土用のタブーを打ち破る

ブログ

こんにちは! カナサキです

今回は意外と知らない「土用」について

 

みなさん、夏の「土用」の丑の日、は知っていますね?
正解はウナギの日です!
蒲焼もいいけど、白焼きも捨てられない…

そんな日ですねヾ(≧▽≦)ノ

ここで気になるワードが「夏の」という部分

当然、四季は春・夏・秋・冬あるわけで
春の土用・夏の土用・秋の土用・冬の土用
2週間と思ってもらえればよいです
(正確には18日)

この間に「土の中」では、何が起きているか?
次の季節の準備がうごめいているのです
そのため、いろん要素が混じり合うので
「土氣が汚れる」といい「土いじり」はタブー

とされれいます、

あと「殺生」や「新しい事」
漁師なら漁の出る、食肉の加工も
該当しますね
「新しい事」は結婚、新居の購入、就職、転職
引っ越し、改築、旅行、祐氣とり…など
ダメなことが、これでもか~と多い!

しかし、騙されてはいけません
占いなんて使ってナンボのもん
使われるなんて言語道断なこと
気にしなくてよいのです
その理由は、簡単でチャンスを逃すから
結婚も就職もつなりは「縁」です
「縁」というものは「タイミング」です

土用だからとモタモタしてると
誰かに取られてしまいます

新居も引っ越しも然り…です
引き延ばすと「お金」がかかってしまい
現実的に採算が合いませんね

 

現実と乖離してる…
だから気にしなくて良いのです
対応策はある、からです

それは「エネルギーの補填」をすること

別の言い方で「祐氣をとる」といいます
自分に見合った「パワースポット」に
旅行に行きます。これだけです
へんな祈祷など必要ありません
ただ継続して実行する必要があります
どうしてもエネルギーの鮮度が落ちてくるんです

その祐氣の「効果」や、「やり方」は

別の記事で」書きますね!

鑑定やってます!

ご質問やお問い合わせ
また、鑑定のご依頼は
LINEか下記リンクからどうぞ
↓      ↓      ↓

よかったらLINEにも登録してくださいね!
より核心的な事をつぶやきます
無料で解除もすぐできます

LINEの登録で3つのプレゼント
①【盛り塩の】の効果倍増の方法
②『風水の基礎知識』と実践の方法
③【失敗】に対するマインドセット

↓ ↓ ↓
友だち追加

最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたのヒントになれば幸いです
またお目々にかかりましょう
カナサキ(金谷昌樹)でした(‘◇’)ゞ

 

 

コメント