イベント報告 カナサキ先生の東京スピフェスin横浜と中華街の打ち上げ

ブログ

イベント報告

東京スピフェスin横浜

どんより雲の天気です
振らなきゃいいのにと願い
折りたたみ傘をもって出発

この日は電車で行きました
いつもは 東京スピフェス運営の
直氣堂さんから駐車券をいただいているのですが

電車で行ったらどんなもんなのかな?
と思っての電車移動でした

案外、すんなり着きました
土地勘はあるので会場まで迷いくです

私は普段、車の人なので
地上に出ると強いのですが

地下鉄は常に迷子です
目印や感覚がつかめないと
迷うもんですね〜(;_;)

で、会場はこんな感じです

集合時は裏口が閉まっていて
設営のメンバーさんがウロウロしてました…
路上で待つって考えてないから無理もないです

開けてもらって設営が始まります

今回は浜松町の半分の大きさです
自分のブースも設営しました

今回のスタンプラリーの景品は
邪気よけお守りでした
このお守りは結界も貼れるのですが

あんまり価値が伝わらず
人気なかったので反省です

ここでいろんな共演の方と
お話したり交流してたのですが

全く写真を撮ってませんでした(反省)
改善のポイントにします

みんなで記念撮影してからの
イベントがスタートしました

今回のメニューは【手相】と【易】

手相はみんな知っているポヒュラーな占い
知っていると人気者になれるのが強みかも

易は、迷っていることや悩みなどを
解決していく、決断の決めてを探す占いです

私は易が得意なのですが
この会場ではあんまりウケませんでした(´;ω;`)

これも次回の改善としたいと思います

そんなわけで手相の依頼の
お客さんを見ていくわけですが

横浜は浜松町とお客さんが違う!
やっぱり町や土地につれて
人も違うものだと痛感しました

以前に飲食で働いている時に
霞が関と御徒町で味付けを変えてたのですが
霞が関→薄味がよいと感じた
御徒町→濃いのがよいと感じた
そんなことを思い出しました

 

時間が空いた時に自分でも
鑑定を受けたりして楽しくしてました

知らない技術に触れることは
好奇心が満足します

不思議なことがずっと好きです
占いもちゃんと的を絞ると当たります

この謎も死ぬまでに
解いてみたいものです(^^)

そんなこんなで
楽しい時間はすぐ過ぎて…
イベントも終了しました

これも主催の直氣堂さんとスタッフさん
代表のキムさんのパワーがあってこそです


代表のキムさん(木村さん)

みんなでつくるイベントなので
終わったらみんなで片付けをしました

各自でイスを積んだり、テーブルをバラしたり
それを運んだり、ゴミを拾ったりで
よくまとまっているな〜と
人ごとながら思います

遠く、名古屋や栃木からの
出展の方もいて熱意を感じました

そして、次の楽しみは
打ち上げのお酒とお話です

このために電車できたようなものです(笑)
中華街での中華屋さんでした


美味しいので夢中で
飲んで食べて喋って〜
写真を撮ってなかったのでした(反省)

キムさんから気功の不思議な話を
聞いてまた【こうき心】がムズムズしました

気功って雲を消せるみたいなんです
不思議な力ってあるみたい

そんなこんなで
楽しい打ち上げもお時間となり
またの再開を誓っての解散となりました

次回のカナサキ先生は
2月23日(日)の世田谷ルリジューズです

東急世田谷線の世田谷駅ちかくの
ケーキ屋さん、ルリジューズにて
コラボさせてもらってます

📢ご予約状況~っ
16:30〜1名様です

⚠️当日特典としては
鑑定の簡易レポートを
送らせていただきます

その際は、公式LINEでお友達に
なってくださいませ

お問い合わせは
kanasaki9298@gmail.com

またお会いしましょう(^^)